先日からAdobe Bracketsを試しています。
テキストエディタとして考えると、日本人としては文字コードの変更が大切です。初期状態では、変更ができないため、拡張機能を探しました。
「Shizimily Multiencoding for Brackets」
拡張機能の画面で検索してインストールできます。
インストール後、ウィンドウの下部を見ると、文字コードが表示されています。プルダウンで他の文字コードへの変更も可能です。
24
12月
先日からAdobe Bracketsを試しています。
テキストエディタとして考えると、日本人としては文字コードの変更が大切です。初期状態では、変更ができないため、拡張機能を探しました。
「Shizimily Multiencoding for Brackets」
拡張機能の画面で検索してインストールできます。
インストール後、ウィンドウの下部を見ると、文字コードが表示されています。プルダウンで他の文字コードへの変更も可能です。
7
10月
業務上、原稿の比較をしている人は多いと思います。私自身、クライアントから届いた修正原稿と、手元の原稿の内容について、本当に指摘の箇所だけの修正か、あるいは他にも手が入っているのか・・・、軽微なところに気づく自信がありませんでした。
頭を抱えていた時期に見つけたフリーソフトが、Rekisaです。
コピペで画面上に2つの原稿をソフト上に貼り付けるだけで、変化している箇所を明示してくれます。もう手放せません
Rekisa
三つ以上のファイルを同時に比較できる差分表示ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se308760.html
9
7月
Rapture(Windows95/98/Me / パーソナル)
デスクトップの画面を一旦キャプチャして、付箋のようにPC上においておきたいときにとても便利なソフトです。
使い方は簡単で、vectorでファイルをダウンロード。zipですので、適当な場所に解凍。
そのままおにぎり型のアイコンをダブルクリックするとソフトが立ち上がります。
保存しておきたい場所をドラッグで選ぶだけで、その場所が保存されたウィンドウが表示されます。
後は、それにテキストのメモを書いたり、ラインを引いたりでき、他の画像ソフトにペーストして使うのも良いですし、そのまま画像ファイルとして保存することも出来ます。
18
6月
超便利! ビジネスに役立つ無料ツール:公開画像のExif情報にご注意!「JPEG Cleaner」と「JpegAnalyzer Plus」
画像を公開するときに、情報を漏らさないためのソフトです。画像に埋め込まれているExif情報を削除することが出来るようになっています。
次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・自由にカスタマイズ
Firefoxもとうとうバージョンが3に。かなり高速化されたそうです。
Wpthemesplugin.com
Edit this in the footer
Theme By London Venues & supported by Texas Driver Education.